仕事が忙しいのと、体調を崩していたのと、そして長女と三女にインターネットを使われっ放しだったことでブログの更新が遅れてしまいました。
やっと今日、更新する時間を見つけました!
先日、家の近くに(といっても車で15分ほどの所ですが)サーカスがやってきたので、家族で観に行きました。
その日がショー最終日ということもあり、混むことを懸念して一番良い席・VVIP席のチケットを買いました。
VVIP席といっても、一人千円ちょっとです。
その金額から余り期待出来ないかなぁ~と不安になりましたが、ロシアからのゲスト出演者もいるということで、気を取り直してサーカス小屋に入りました。
サーカス小屋の前、ちょっと不安になる外観・・・
先ず、旧正月を祝うドラゴン・ダンスがオープニングを飾り、出演者一同、挨拶をしました。。。ワクワク

突端から、まるでフィナーレのような華やかさです。
その後の目玉ショーは、象、ゴリラ、そして虎のショーです。
象さんは、ジャカルタから車で約1時間ほどのプンチャック峠にあるタマン・サファリというサファリパークから連れてきたようでした。
睨みを利かせて、バイクで走るゴリラくん。
今年の干支の虎を旧正月まもなく見られるのはラッキーな気もしますが、客席の周りに即席で設置された(ここがインドネシアらしい・・・)吊るし網では恐怖感を感じずに見ることは出来ませんでした。
この年齢になると、興味より怖さが先に立ってしまいます
ロシアからのゲストは空中吊りを演じましたが、大したことはありませんでした。
意外と(?)、インドネシア人の空宙吊りの方が見応えありました。
一番素晴らしかったのは、このショーのトリでもある自転車乗り!
3人乗りから始まり、5人乗り、7人乗り、そして12人乗りで会場を沸かせました。


正味1時間半のショーでしたが、設備に問題はあるものの、なかなか見応えがありました。
サーカスへ向かう途中で、ランブタン売りを見掛けました。
ランブタン好きの主人は堪らず車を止め、早速、値段交渉を始めました。
今が旬のランブタン・・・ライチより大きく、甘酸っぱい実がとてもジューシーなんですよ。
