皆様、明けましておめでとうございます
2009年に別れを告げ、2010年という切れの良い年になりました。
私達家族も、オーストラリアに旅行中の長女を含め皆、元気で新しい年を迎えることが出来ました。
ジャカルタでは、クリスマス前後から大晦日のカウントダウンに鳴らすラッパが道端で売られ始めます。
2010年は寅年ですが、龍を模ったラッパが今年は流行のようです。
昨晩、
紅白歌合戦が終わった後、午前0時を過ぎるまでこのラッパの音と花火の上がる音でなかなか眠れませんでした。
こちらの花火は、日本のように情緒があるものでは無く、爆竹の感覚でパンパン上げるのです

だから、とってもうるさくて眠れる状態ではありません。
そうなんです!・・・昨日、娘達と紅白歌合戦を見ました!
実は我が家では先月まで衛星放送を入れておらず、NHKワールドプレミアムを見られない状況でした。
そもそも仕事が忙しくて、ゆっくりテレビを見る時間が無かったのですが、転職してからは大分時間に余裕が出てきた上、新しい会社で英語の通訳・翻訳をする機会が増え、英語のブラッシュアップのためにCNNやBBCも見たいと思い始めました。
主人は衛星放送を入れると、子供達がDisney ChannelやCartoon Networkなどに夢中になってしまうのを怖れていたのですが、何とか頼み込んで入れてもらうことにしました。
Indovisionと呼ばれる現地の衛星放送の配信会社があり、家の近くにその代理店があるので、そこへ申し込みに行きました。
2つのメニューがあり、どちらもCNN(米国ニュース番組)、BBC(英国ニュース番組)、KBS(韓国民放)、Australia Networks( オーストラリア民放)、Disney Channel(ディズニー番組)、Cartoon Network(アニメ番組)、National Geographic Channel(ナショナル・ジオグラフィック)、Star World(アメリカン・アイドルなどが見られる米国民放)、そしてインドネシアのローカルTV番組を含め40弱もの番組が見られます。
2つのメニューの違いは、高い方が月179,000ルピア(1,700円)でDiscoveryチャンネル(米国ドキュメンタリー番組)とAnimal Planet(動物の生態観察の番組)が入っているというだけです。
その他、HBO(映画中心の番組)が観たい人は別料金で、月7万ルピア(700円弱)を加算し、NHKワールド・プレミアムを観たい人は5.5万ルピアを加算することになります。
Discovery Channelは惜しいのですが、私は安い方の149,000ルピア(1,400円)のメニューにし、NHKを追加しました。
実際、40ものTV番組があっても、そう見れるものではありません。
私の場合、CNN、BBC、それにNHKがあれば十分なのですが、それだけでいいからもっと安くしてくれという訳にはいきません。
代理店で配信を依頼した後すぐに2人の作業員がレシーバーの取付けに来ました。
そして、私の部屋の天井にケーブルを通す穴が開けられ、そこから長いケーブルが配線されましたが、その配線の仕方が・・・
ここら辺が、やっぱインドネシアです。。。もう少しうまい配線をしてくれればいいのに、壁の真ん中、しかも真っ直ぐじゃなくて斜めになってるし~
でもでも、このお陰で今年は家で紅白歌合戦が楽しめたんです!
日本とジャカルタの時差は2時間・・・31日はオフィスが半日だったので、子供達を連れてスーパーマーケットにお菓子を買いに行き、4時から紅白歌合戦鑑賞の準備を始めました。
いつもは、主寝室に食べ物を持ち込んではいけないと子供達に言っているのですが、今日は特別です。
いつも見ている12インチのTVではなく、リビングから17インチ(そんなに変わらないか)のTVを持ってきて、見やすい位置に置きました。
お菓子をお皿に載せて、ジュースと紅茶を用意して、準備完了です!!
今年は、次女がファンになった“嵐”も初登場ということで、次女は朝からやる気満々です。
日本の民放TV番組が見られない、インドネシア在留邦人にとって年末の楽しみはおそらく紅白しかないのではないでしょうか。
特に私は、日本のTV番組なんてずっと見ていなかったので、久しぶりに見て、坂本冬美が急におばさんになり、森進一が随分老けていたのに驚きました。
長女は久石譲の音楽が大好きなので、今年は見れずに残念がっていました。
それと、私が10年勤めた前の会社の東京本社の方が久石譲とアンジェラ・アキの歌に合唱団で出演するという連絡をもらっていたのでTVにしがみついて見ていたら、前の列にいた彼女を確認しました!
紅白に出演できるなんて、なんとラッキー
特別ゲストのスーザン・ボイルと矢沢永吉も素晴らしくて、本当に「歌の力」って人間を動かすんだなぁ~と思いました。
これから、もっと時間を見つけて歌や音楽を聴こうと心に決めた紅白歌合戦鑑賞でした。
年が明けて、今日は何も予定が無く、家でゴロゴロしていますが、先日、プーケットから帰ってきたばかりだから仕方ありません。
夕方になったら、主人をせかして、近くのモールにでも行って映画を見るか、子供達の好きなものを食べに行こうと思います
